
出産時に痛めた左股関節の痛みが取れた
こんにちは!代々木上原の渡部龍哉です。ヨガインストラクターで股関節がルーズ(弛緩性)のため、気が抜けると股関節のインナーマッスルが働きにくい状態でした。そのため赤ちゃんとお母さんが一体化するような姿勢の作り方を意識してもらいました。産前にピラティスした効果もあり、産後に痛めてしまった股関節の痛みも解消できました。
お客様のお悩み
産後の体型の崩れと左股関節の痛みが悩み。大きく垂れ下がったお尻が引き上がり、腰まわりがスッキリ。出産時に痛めてしまった左股関節の痛みがレッスンの回数を重ねるごとにどんどん取れていき、今では何も気にならないくらい改善しました!
身体評価
- 脊柱前湾後弯タイプ
- 腰背部の過緊張
- 仙骨の過前湾
- ストレートネック
- 股関節の可動域低下(特に左)
- 股関節のインナーマッスルの機能低下
レッスン内容
赤ちゃんの成長につれ大きくなっていくお腹が前に出てしまうことで、腰背部の緊張を引き起こし、股関節の安定性を失っていました。背骨を一つひとつ動かす(アーティキュレーション)、股関節をインナーマッスルを鍛えるエクササイズを行い、正しい姿勢と正しい股関節の動きが次第に習得することで、次第に産後の体型や痛みが改善することができました。
レッスン後のご感想(お客様の声)
産後の体をケアと崩れた体型を戻したくて通っていますが、毎回レッスン後の体の変化にびっくりです。
姿勢がレッスン前と後じゃ全然ちがう!妊娠してから赤ちゃんが大きくなるにつれて姿勢は大きく変わり、いかに普段いろんな筋肉が使えていないかがわかりました。
また出産時に痛めてしまった左股関節の痛みがレッスンの回数を重ねるごとにどんどん取れていき、今では何も気にならないくらい改善しました。教えていただいた宿題のエクササイズを家でも続けていたら痛かったことを忘れるぐらい体が楽です。
自分の体がどう歪んでいて、どうしていけばいいかをすごくわかりやすく教えてくださるので、家でもできて徐々に骨盤の歪みもよくなってきたと実感しています(^O^)/
半年になった息子も連れていけて、預けなきゃいけないということもなくとても助かっています。
体の変化をちゃんと感じられるのでエクササイズも億劫ではなく楽しくできます(^^)

プロフィール・この記事を書いた人
所属/経歴:RelinePilates
代表氏名:渡部 龍哉
マツコ会議や世界一受けたい授業など数多くのメディアに出演、ボディメイクやシニア向けの書籍を3冊執筆する。ボディメイクに特化したReline Pilatesの創設者として、200名以上を超える指導者を育成。